おもてなしからひとりゴハンまで簡単レシピはがびのキッチン@オーストラリアで

わさびがレシピの隠し味!醤油ドレッシングでサーモンのカルパッチョ

サーモンのカルパッチョ

Jump to recipe

あと1週間で今年の授業は修了です。来年の新学期に向けて、やり残した仕事を片づけたりしなければならず、授業の合間にテンテコマイの1週間となりそうです。

 

そんなわけで、今晩はちょっと疲れて何もつくる気になれず、サーモンの刺身を買ってきました。これでとびきり良い白ワインを開けちゃうんです。まだ月曜日だってのにいいのか、という声が聞こえてきそうですがかまいません。

 

こちらで売られているタスマニア産鮭は天然ではなく全て養殖なので、寄生虫アニサキスは存在しません。だから日本と違い、平気で刺身で食べられるのです。ただし「刺身用、生食用」として売ってはいるけれど、日本の塩鮭の切り身の3倍ぐらい、約200gあります。「自分で切れるものなら切ってみろ」と言わんばかりの大きさです。

 

それを半分に切ってひとつずつジップロックの小袋に入れ、冷凍。3時間ぐらいで薄く切れるくらいになるので、紙のように薄く(難しいけど)なんとか切り、それを皿に並べてみました。

 

 

鮭は塩コショウしてから、ジュウジュウとフライパンで焼き、レモンを絞ってたべるというのが、オーストラリアの家庭では一般的です。または、白ワインと色々なスパイスを入れた湯でポーチ(=湯煎)にして、リッチなクリームソースをかけて食べる料理もあります。わたしのように、生食用の鮭を買って、自分で切って刺し身にするひともいます。「刺し身」と言うと、マグロか鮭ぐらいしか魚屋に売っていませんから。
わたしはサーモンはどちらかというと塩漬け、つまり和風に塩鮭にして食べるか、または生で刺し身にしてしまうほうが好きです。

 

これはわたしがよく前菜として出す料理で、大して芸があるわけでもありません。でも、新鮮な刺身サーモンをつかってワサビ醤油ドレッシングをかけるだけで、なるほど和風のおしゃれなカルパッチョになってしまうんです。わさびの効いたソースが美味しいので、ルッコラをもう少し足してサラダ風に食べてもいいと思います。