おもてなしからひとりゴハンまで簡単レシピはがびのキッチン@オーストラリアで

海老と野菜がたっぷり入ったクスクスは「緑のハーブオイル」が決め手!

Jump to recipe

ペスト・ジェノベーゼはよく作るし、沢山作ってひとにプレゼントしたこともあります。先日書いたレシピがコレでした。つまり、イタリア料理のバジルペーストのことです。

 

 

でも、日本だと生のバジルはほんの少しだけで目が飛び出るほど高いし、そんなに近くのスーパーにいつもあるわけではありません。それにバジルってあまり日持ちがしなくて、冷蔵庫に入れておくとすぐに黒くなってしまうんですよね。

 

 

ということで、ブレンダーでペースト状にしなくても美味しくできる「緑のハーブオイル」を作ってみました。材料はニンニクとパセリとパクチーとオリーブオイルです。わたしは平たいイタリアンパセリを使いましたが、普通の縮れたパセリでも十分美味しくできます。

 

 

おっと、忘れていましたが赤ワインビネガーは必要です。米酢だと味がかなり変わってしまうので、今回は赤ワインビネガーか白ワインビネガーを使ってください。

 

 

この緑のハーブオイルはこのまま蓋のできる瓶に入れて冷蔵庫で 保存すれば1ヶ月はもちます。
わたしは今回海老のクスクスに使いましたが、茹でたシイタケや野菜に混ぜたり、豚肉や鶏肉に混ぜてそのままフライパンで焼いたりと、色々応用できますのでお試しを。

 

さてハーブオイルができたら、今度は野菜です。色がキレイなので今日は赤いパプリカ、アスパラガス、そして冷蔵庫に残っていたズッキーニを使いました。
余談ですが、オーストラリアではパプリカはあの赤い香辛料のことで、日本で言うピーマンやパプリカはキャプシコム(Capcicum)と言います。赤でも黄色でも緑でもキャプシコムです。アメリカではベルペッパー(Bell pepper)ですね。Red pepperとかGreen pepperとかも使いますが、とにかくあの野菜をパプリカと呼ぶのは日本だけのようです。

 

わたしは200度のオーブンで天板に並べた野菜を焼いてしまいましたが、フライパンを使ってももちろん大丈夫ですので、オーブンのない家ではフライパンでどうぞ。

 

 

10分ぐらい焼いたら、今度はマリネしておいた海老を載せて15分ぐらい焼きます。いや、マリネと言っても、今日は庭からわざわざハーブをむしってくるのがめんどくさくて、ガーリックパウダーとイタリアンハーブの瓶を使いました。

 

海老も野菜も量が少なかったら、全部フライパンにぶちこんで炒めてしまっても十分美味しくできます。

 

 

焼いている間にクスクスを作ります。箱に書いてあるとおりに作れば簡単にできますが、大体1カップのドライクスクスに対して水は1カップです。湯を沸かしてそこにクスクスを入れ、さっと混ぜて蓋をすればできあがり。

 

 

できたらほぐしながらハーブオイルを混ぜ入れます。

 

 

皿に盛って、上にローストした野菜と海老を並べます。最後にもう一度ハーブオイルを少しずつかけてあげるのを忘れませんように。

ハーブオイルの風味が温かい料理に混ぜることで引き立ちます。うーん、美味しい!
沢山作ってしまったので、次の日のランチもコレでした。冷めても美味しく食べられるのがクスクスのいいところです。